2015-2016 POG指名馬雑感、前半戦レビュー(合計13485ポイント)

BS-POG-1(2015-2016) - americanboss

勝ち上がり7頭、内新馬勝ち5頭と1勝目は順調に行くものの、11月くらいまではどうにも2勝目が遠そうな情勢。そこからラニがダートの500万特別圧勝し、年末のホープフルSハートレーが強い勝ち方をして1位折り返しとなった。牡馬牝馬のG1勝ちをしたメジャーエンブレムリオンディーズ共に指名者がおらず、朝日杯2着のエアスピネルも誰も取っていないため、後はダービーでロードクエストサトノダイヤモンド・プロディガルサンあたりとのアトサキ次第で総合優勝も十分狙える楽しみな2016年シーズンとなりそう。

1位 リライアブルエース 0ポイント(牡/父ディープインパクト 母ゴールデンドックエー)

プロディガルサン(ラヴズオンリーミー)やサトノダイヤモンド(マルペンサ)を堂々と見送って一本釣りした本馬であるが、脚部不安で恐らくPOGシーズンはまともに走れることができないっぽい。まあ、ホームラン狙いの1位指名なだけに「まともに走れればダービー級」を振り抜くスタイルにならざるをえないので多少は仕方ない部分もあるし、一応自分基準で脚元に問題なさそうだと思って1位突撃した馬なだけに正直頭を抱えた。一口やっててもこの「無事にデビューまでたどり着くのが当たり前に見えていかに難しいか」にぶつかっているだけに、もう「そういうこともある」と割り切るしかないわけでございまして。ただ、リライアブルエースの件だけで自分の「馬を選ぶ基準」を変えようとは思わないし、クラシックシーズンはダメでも脚元が良くなればリライアブルエースはちゃんと「走る馬」になってくれると信じているわけで。来年も似たような馬を1位に持って来ようと思う。
しかし、……、マルペンサだったか……。

2位 シンハライト 700ポイント(牝/父ディープインパクト 母シンハリーズ)

狙いより少しデビューが遅くなり、デビュー戦で強い勝ち方をした後に再調整で次は1回京都の紅梅Sへ。デビュー勝ちした瞬間に2歳女王もらったくらいの気持ちでいたものの、「馬は難しい」は1位リライアブルエースと同じ。順調にレース使うのがいかに大変なことか……。なんとか桜花賞まで駒を進められれば、ディープ牝馬だし十分にワンチャンあるはず。飼葉食おう、シンハライト

3位 ハートレー 7200ポイント(牡/父ディープインパクト 母ウィキッドリーパーフェクト)

デビュー戦をムーアで楽勝して、ホープフルSロードクエスト・バティスティーニに続く3番人気とクラシックシーズンもわりと戦えるのではくらいにグリーンチャンネルで返し馬を見ていたら、あまりのデキの良さにビビってしまった。

レースでもまさにディープインパクト皐月賞のような内容で、直線で必死に追いすがるロードクエストを更に引き離して完封。ピックアップ時点ではここまで強いというイメージはなく、自分の中でのディープ牡馬を選ぶ基準に合致していたからリストに「入っている」程度の印象だったんだけれど、もっと低い順位でも取れるはずの関東のディープ牡馬をわざわざ3位で指名しているので、当時もそれなりに「欲しかった」ことは確かなのだろうw

4位 カイザーバル 1100ポイント(牝/父エンパイアメーカー 母ダンスインザムード

良血とは言えエンパイアメーカー牝馬をこの指名順なんだけれど、デビュー戦を圧勝してアルテミスSで2番人気7着、その後自己条件の白菊賞で2着、まだまだ桜花賞狙える位置にいる。白菊賞はJCの真裏だったけれど、次走ちゃんと騎手確保すれば確勝だと思うのでクラシック戦線には乗ってくるはず。

5位 シークプレジャー 0ポイント(牝/父マンハッタンカフェ 母ワールドリープレジャー)

調教中の骨盤骨折が原因で亡くなってしまったそうで、デビュー早そうなら大丈夫だと思って指名したものの、やはり大型馬はリスクが高いということを思い知らされることに。Game On Dudeの妹なので繁殖としても期待できる馬だっただけに残念でならない。

6位 マツリダバッハ 950ポイント(牡/父ディープインパクト 母ムーンレディ)

中山芝千八の新馬戦をまあまあの内容で勝ち上がり、続く自己条件を5着→4着と着実には稼いでくれている。千葉サラで1億8千万の馬が走らなかったらマズいでしょう理論で良く見ずに指名したものの、楽しませてはくれている。果たしてクラシック路線には乗れるのか、頑張ってくれ社台ファーム

7位 ラニ 1810ポイント(牡/父Tapit 母Heavenly Romance)

芝のデビュー戦で足の遅さがハッキリしてスパっと見切ってダートに転向。ダートの未勝利戦で初戦はスタートから全然進んで行かずに勢いがついた時には勝負が決していて2着まで、未勝利2戦目はなんとか行き脚がついて圧勝。勝ち上がった翌週に連闘でカトレア賞に出走、芝スタートの東京ダート千六で外枠から全然行き脚がつかず、ダートコースに入ってから前を追い上げてコーナーで強引にマクっていって最後まで止まらずここも完勝。これで全日本二歳優駿や!と思ったものの、何と出走馬決定順はJC週の賞金加算では動かないみたいで出走は叶わず。
ヒヤシンスSからドバイのUAEダービーを目指すとのことで、去年のゴールデンバローズよろしく頑張ってほしい。せっかくのTapitなんだからチマチマとオープンで稼ぐなんてマネしないでドカンとドバイ行っちゃったほうが良いでしょう。UAEダービー勝ったら*1次はケンタッキーダービー

8位 ストロングファルコ 170ポイント(牡/父キングカメハメハ 母アスペンリーフ)

デビュー戦から3戦連続5着。赤本で「おっ良血の薄いキンカメだしリリーバレーだし取ってみるか!」と思って引いてみたら、デビュー戦434kgで出てきてしまった。ち、小さいだけだったの……。脚は使えているのでダービーまでに未勝利戦の順番は回ってきそうではあるものの、上に行ったら厳しそう。

9位 マカヒキ 700ポイント(牡/ディープインパクト 母ウィキウィキ)

秋華賞当日の芝千八の新馬戦でえげつない末脚を披露して圧勝も、レース後鼻出血で立て直しへ。若駒Sで復帰予定とのことで、早くもサトノダイヤモンドとの対決となりそう。鼻出血はクセになると大変だけど、まともなら十分やれるポテンシャルは感じるので何とか持ちこたえてクラシックに間に合って欲しい。

10位 ナイトインブラック 855ポイント(牡/ローエングリン 母ステレオタイプ

函館デビューで3着、秋の東京の未勝利戦を2つ目で勝ち上がって、全兄ロゴタイプが頭角を現したベゴニア賞では前と大きく離される5着に終わっている。兄とは違いワンペース気味なところがあるので、千四で何とかファルコンSあたりで勝負になってくれると良いのだが……。

総評

ハートレーが強そうなのでこのまま優勝するぞ! シンハライト桜花賞勝っちゃおう!
ハートレーホープフルS勝利で、これで一昨年のトーセンスターダムきさらぎ賞)、昨年のリアルスティール共同通信杯)に続いて上位指名のディープ牡馬で3年連続期間内のクラシック路線重賞勝利を達成。ディープ牡馬は見えている……はず。牝馬路線はシンハライトとカイザーバル、ダート&ドバイ路線はラニ、短距離は(一応)ナイトインブラックがいるので、各路線とも楽しみなシーズン後半戦となりそう。

*1:南半球産馬には勝てない

2015年 第67回阪神ジュベナイルフィリーズ雑感・回顧

阪神ジュベナイルフィリーズクリストフ・ルメール騎乗のメジャーエンブレムが内枠から好スタートを決め、不安だった折り合いもまずまずついて後続17頭を引き連れ最終コーナーを回り、直線では後続を突き放してそのまま危なげなく1着でゴールイン。ルメールはこれがJRA所属となってから嬉しいG1初勝利。デビュー直後のルール違反など紆余曲折を経て、フランスからやってきた名手はようやく関係者の期待に応えることができた嬉しさを勝利騎手インタビューでも爆発させた。
メジャーエンブレムの父はダイワメジャーダイワメジャー牝馬はもう少し短距離で結果を出すイメージがあるのだが、阪神外回りのマイルG1でも完勝して見せた。次は同コースの桜花賞、そしてその後は距離延長のオークスに向かうのかNHKマイルに向かうのか。
今日メジャーエンブレムを2歳牝馬チャンピオンに導いたルメール騎手が来年のクラシックの鞍上として当たり前のように計算が立つというのが、JRAの通年免許の大きな意味なのだな、と。世界レベルの名手がスポット参戦ではなく一頭の馬に乗り続けることができるというのは、間違いなく日本競馬のさらなるレベルアップに資することは疑いようもない。これからも、決して遠慮することなく勝ちまくってくれることを願うばかりである。
2着はステイゴールド産駒のウインファビラス新潟2歳Sではロードクエストに大きく離されながらも渋った馬場でそれ以外の牡馬に先着してきたなど能力の片鱗は見せてきていたので、今日の10番人気は侮られすぎであったか。良馬場発表とはいえ週中の大雨の影響が残る脚元も味方した。3着のブランボヌールはこのコース・レースと相性の良いディープインパクト産駒で、1600mは初距離ながらもよく追い込んできた。桜花賞ディープインパクトのファーストクロップからほぼ独擅場、女王の逆転に一番近いのはこの馬だろうか。4着は人気薄のペプチドサプル、5分の1の抽選をくぐり抜けて出てきた勢いそのままに、前走のアルテミスSと同じ着順まで追い上げてきた。ペプチドサプルは気性を懸念されてこれまで強い追い切りを課せなかったそうだが、*1抽選でも出るつもりで強気に強めの追い切りをして出走、最良の結果とはならなかったが格上相手に堂々とした競馬をして見せた。ルージュバッククイーンズリングと同じマンハッタンカフェの産駒で、来年も牝馬クラシック戦線を賑わせてくれそうな素質馬だが、次からはマークもきつくなり賞金の加算に苦労しそうなタイプ。春本番までは以外と時間がないので、まず彼女は賞金を積むことが急務であろう。5着は最後に末脚目立ったアットザシーサイド。1400mを使われ2戦2勝、4番人気での出走となったが距離を不安視されてかソロソロと後方を追走、進路を探しエンジンをかけてトップスピードに乗った頃には大勢が決していた。決して下手な騎乗だったわけではないが、鞍上の三浦皇成がG1を勝てない理由が凝縮されていたような競馬になってしまった。1400mのフィリーズレビューではルメール騎手に戻って出走権をしっかり掴んで桜花賞の舞台に進んできそうである。2番人気デンコウアンジュメジャーエンブレムを射程圏に捕捉しながら早めに動き自ら捕まえに行く競馬がハマらず7着まで。新馬戦やアルテミスSの内容を見る限りは、展開に注文をつけずに馬の気分を損ねないように道中を追走し、徐々にエンジンをかけて直線勝負に賭ける内容でしかハマらなそう。血統的にもオークスはドンズバなのでそこで狙いたい。

レース中に気になるできごとがあった。スタート直後にキリシマオジョウが好発のメジャーエンブレムを外からかわして行ったかと思うと、フラフラと外を走って3角あたりから失速気味に外へ膨れていって、直線では完全に走るのをやめて外へ外へと逃避していった。勝ったルメールがその動きを民放のインタビューで「近くでフラフラしていて危なかったので突き放したら、小牧さんが京都駅の方へ行った」と話していた。*2幸い故障などではないみたいだが、先行してコーナーで走る気をなくしてしまった馬を後続への影響を抑えて無事にレースから離脱させた小牧騎手はファインプレーであった。
上記「小牧さん京都駅の方へ」の発言もそうなんだけれど、ルメールデムーロの両騎手のインタビューは「何か面白いことが起こるのではないか」という期待感を持って見てしまう。2人の明るい人柄*3もそうなんだけれど、まだ拙いながらも日本語で一生懸命少年のように素直な言葉で話してくれるからだろうか。騎手課程を卒業して周囲の関係者に大事に育てられた騎手に彼らのような振る舞いは無理だろうし、するべきではないと思うが、同じようにインタビューに素直に言葉を紡ぐ騎手が日本人にもいた。武豊だ! まさか名手2人がターフを賑わせるだけではなく、インタビューまで強力なコンテンツに仕上がってしまうとは外国人通年免許制度作った当初は誰も想像していなかっただろうなぁ……。

*1:たまたま見ていた前日の競馬コンシェルジュ情報

*2:明後日の方向へ走り出すことを外国ではこう表現するのだろうか?

*3:ルメールはどっちかというと真面目さが勝ってる感があるが

福永祐一の2着伝説は面白くないが、実は3着伝説があったという話

福永祐一といえば……2着である。福永祐一騎手の中央G1勝利は18回だが、2着はそれを上回る23回(南部杯除く)。一番最初の2getは象徴的なキングヘイロー皐月賞、あそこから福永祐一の2get伝説は始まったのだ。その後も、エイシンプレストンでマイルCS2年連続2着、ラインクラフトでは秋華賞高松宮記念で2着、エピファネイアではクラシック3冠のうち皐月賞とダービーで2着など、デビュー3年目の1998年から、2004年、2010年、2011年を除くすべての年で2getしている横山典弘騎手に続く2getterなのであ……、って、あれ? エイシンプレストンは香港でG1を3つも勝った馬だし、ラインクラフトでは2getする前に桜花賞NHKマイルも勝ってるし、エピファネイアは最後の1冠菊花賞で圧勝してるし、なんだこの2着ラインナップ、ノリさんに比べると全然面白くないぞ? もっと、菊花賞で4年連続2着とか、ローズバドでG1連続2着とか、そういう見応えのある2着はないのか……? 人気も2番人気とか3番人気ばかりじゃないか! 1番人気2着がラインクラフト秋華賞だけだし、(あくまで、ノリさんに比べて)全然才能を感じない……

輝かしき(?)福永祐一2get記録

15 菊花賞 リアルスティール
15 安田記念 ヴァンセンヌ
15 皐月賞 リアルスティール
14 JC ジャスタウェイ
14 マイルCS フィエロ
13 ダービー エピファネイア
13 皐月賞 エピファネイア
12 皐月賞 ワールドエース
09 宝塚記念 サクラメガワンダー
08 秋華賞 ムードインディゴ
07 ダービー アサクサキングス
07 天皇賞 エリモエクスパイア
06 スプリンターズS メイショウボーラー
06 オークス フサイチパンドラ
06 高松宮記念 ラインクラフト
05 秋華賞 ラインクラフト
03 高松宮記念 サニングデール
02 マイルCS エイシンプレストン
01 マイルCS エイシンプレストン
00 高松宮記念 ディヴァインライト
99 マイルCS キングヘイロー
99 エリザベス女王杯 フサイチエアデール
98 皐月賞 キングヘイロー

特筆事項としては、キングヘイローエイシンプレストンラインクラフトエピファネイアリアルスティールと2着を2回している馬が5頭いて、キングヘイロー柴田善臣騎手で後に高松宮記念を勝った*1以外は、エイシンプレストンラインクラフトエピファネイアまでが福永祐一を背にG1を勝ったことがある、という点だろうか。*2リアルスティールは現時点ではまだまだチャンスはある。
また、サニングデール(翌年の高松宮記念)、フサイチパンドラ(同じ年のエリザベス女王杯)ではその後自身の手でG1馬へ導いていて、アサクサキングス菊花賞で四位騎手がG1を勝たせている。メイショウボーラー(前年のフェブラリーS)、ジャスタウェイ天皇賞・秋ドバイDF安田記念)についても、既にG1を勝っている馬での2着ということになり、2着であることに価値のある2着、というインパクトが感じられないのである。キングヘイローワールドエースエピファネイアリアルスティール皐月賞2着からのダービー芸くらいか。
こんなに2着記録があるのに平々凡々とした男だなぁ、と思って福永祐一のG1成績を眺めてみたら……

「あれ、2着より3着のほうが多くね?」

そう、実は福永祐一騎手、2着(23回)よりも3着(30回)のほうが多く、しかも2003年から2014念まで12年連続3着記録の継続中なのである。――が、2015年は既にスワンSでの落馬事故で骨折し年内休養とのことなので、この記録が途絶えてしまうことがほぼ決まってしまっているのである。残念……。*3

輝かしき福永祐一3get記録

14 宝塚記念 ヴィルシーナ
13 マイルCS ダノンシャーク
13 桜花賞 プリンセスジャック
12 高松宮記念 ロードカナロア
11 有馬記念 トゥザグローリー
11 スプリンターズS エーシンヴァーゴウ
11 ヴィクトリアマイル レディアルバローザ
10 朝日杯 リベルタス
10 マイルCS ゴールスキー
10 NHKマイル リルダヴァル
10 桜花賞 エーシンリターンズ
09 菊花賞 セイウンワンダー
09 オークス ジェルミナル
09 桜花賞 ジェルミナル
08 安田記念 エイシンドーバー
08 高松宮記念 スズカフェニックス
07 阪神JF エイムアットビップ
07 天皇賞 カンパニー
06 秋華賞 フサイチパンドラ
05 マイルCS ラインクラフト
04 阪神JF ラインクラフト
04 NHKマイル メイショウボーラー
04 皐月賞 メイショウボーラー
04 フェブラリーS スターリングローズ
03 JCD ハギノハイグレイド
03 皐月賞 エイシンチャンプ
00 安田記念 キングヘイロー
99 スプリンターズS キングヘイロー
97 朝日杯 フィガロ
96 エリザベス女王杯 シーズグレイス

デビュー年から1998年、2001年、2002年以外は3着を続け、2着伝説(?)の際も名前のあったキングヘイローメイショウボーラーラインクラフトフサイチパンドラなども堅実に3着に持ってきている。ジェルミナル桜花賞オークス連続3着からは3着力を感じるし、最大のポイントは「あのロードカナロアに乗って唯一3着まで負けた男」だろうか。そしてそこで3着力を使い果たしたのか、それまで年3回程のペースで積み上げていった3着は、2013年桜花賞のプリンセスジャック、2013年マイルCSダノンシャーク、2014年宝塚記念ヴィルシーナとあからさまにペースが落ち、そして2015年ついに記録が途切れてしまう。リアルスティールで三冠レース2着、4着、2着がもったいなかった。
ちなみに、TARGETにデータがある限り*4の調べでは、最多3着は武豊の43回(ナリタタイシンのダービー、スペシャルウィーク皐月賞など)、2位が横山典弘の31回(メジロライアン皐月賞菊花賞ロイスアンドロイス天皇賞・JCなど)、そして福永祐一が3位の30回。その次が蛯名正義の21回(ホッカイルソー菊花賞天皇賞レディパステル秋華賞・翌年のエリザベス女王杯など)と大きく離れていて、やはり「2着力がある騎手は3着力もある」という結論に達するのである。

参考データ

2着回数
1 武豊 53
2 横山典弘 43
3 福永祐一 24
4 蛯名正義 20
5 四位洋文 18
4着回数
1 武豊 44
2 横山典弘 25
3 福永祐一 24
4 蛯名正義 23
4 柴田善臣 23
6 藤田伸二 17

岡部幸雄 24回(1986年以降)

4着以降は突出した数字が出ないので、やっぱりこの人たち何かあるんだな……。

ボツ企画

福永祐一は2着3着力の高さが横山典弘牝馬での強さが松永幹夫、奥さんの華やかさや血統のスター性が武豊、そして公務員騎乗っぷりが柴田善臣と、1966〜1969年生まれの4人のトップジョッキー(?)を悪魔合体させたような男だ、みたいなネタを考えたけど、データ出すの大変すぎワロタだったので「2着3着力」に絞って書きました。

関連

横山典弘騎手、中央のG1競走で16年連続2着を達成!(2010年の記事)
ちなみにこの記事の後に2012年まで18年連続2着を達成したものの、2013年に途切れて2014年も2着はない。2015年はスプリンターズSサクラゴスペルで2着をもぎ取った。

*1:その時の2着が福永祐一騎乗のディヴァインライト

*2:エイシンプレストンは香港G1を3勝

*3:有馬記念までに電撃復帰してリアルスティールで3着狙えないものか……

*4:1986年以降