ダーレーキャッスルパークに完成した坂路のパワーを、数字で。

ダーレーキャッスルパークの坂路コースは今年から本格稼働

ゴドルフィンの日本馬を育成するダーレーキャッスルパークに坂路コースが完成したと、今年のPOG本に書いてありましたね。

昨年12月に屋根付きウッドチップ坂路(1200m)が完成しました。勾配は平均4%です。
競馬王編集部編「競馬王のPOG本 2019-2020」 P112より

その威力・効果・パワーがいかほどか、数字で。

2013~2019年の6~7月の「馬主:ゴドルフィン」2歳戦の着度数

(2017年までは「H.H.シェイク・モハメド」名義、2018年からは「ゴドルフィン」名義)

1着 2着 3着 出走回数
2013 3 1 0 11
2014 0 0 2 10
2015 2 0 0 10
2016 1 1 1 7
2017 1 0 0 1
2018 0 0 0 2
2019 3 4 2 24

2017~2018は坂路完成前であまり早く馬を仕上げられなかったのだろうか少なめだが、坂路が完成してからの育成となった今年の2歳馬は同時期にこれまでの倍以上の24頭がデビュー。しかも、芝の1800m以上の勝ち鞍は今年のダーリントンホールが初めて。これが、Mr.マ○ックも驚きの「坂路パワー」なのか……。

【参考】その他、同条件の他の勢力の数字

サラブレッドクラブ・ラフィアン

2000年以降同条件の勝ち度数が82勝とダントツナンバーワンなんだけれど、ここ最近の早期デビュートレンドを考えると出走回数含め伸び悩み。やはり育成がイマイチというご意見多し。


f:id:americanboss:20190808235941p:plain
サラブレッドクラブ・ラフィアン 2000-2019 6~7月の2歳戦出走回数と着度数5年移動平均

1着 2着 3着 出走回数
2000 8 3 4 33
2001 1 1 1 23
2002 3 3 5 41
2003 3 3 7 43
2004 4 2 5 24
2005 4 6 3 45
2006 8 6 2 46
2007 4 1 0 37
2008 0 3 1 16
2009 2 1 3 20
2010 5 3 2 37
2011 1 5 3 35
2012 6 4 5 56
2013 7 4 6 38
2014 3 7 9 42
2015 5 3 3 34
2016 5 11 7 51
2017 8 2 3 45
2018 2 0 4 49
2019 3 2 1 31

社台レースホース

出走回数は早期デビュートレンドに合わせてきっちり伸びるも、出走成績自体はここ数年ダウントレンド。ダーレーキャッスルパーク同様、坂路コースの施設拡充の影響? 完成でどこまで巻き返せるか。

社台レースホース 2000-2019 6~7月の2歳戦出走回数と着度数5年移動平均
社台レースホース 2000-2019 6~7月の2歳戦出走回数と着度数5年移動平均

1着 2着 3着 出走回数
2000 1 1 0 4
2001 0 0 0 3
2002 0 1 0 4
2003 0 0 0 3
2004 1 3 0 6
2005 0 1 2 13
2006 0 1 1 5
2007 4 0 0 9
2008 0 1 1 4
2009 1 1 0 4
2010 0 0 1 3
2011 0 0 0 3
2012 0 1 1 4
2013 3 0 2 15
2014 3 2 1 11
2015 1 0 3 9
2016 4 0 2 13
2017 3 1 1 8
2018 0 1 1 11
2019 1 3 0 13

サンデーレーシング

他2馬主と比べて、JRAの2歳戦強化施策にしっかり乗れているここ数年のアップトレンド。大正義。

サンデーレーシング 2000-2019 6~7月の2歳戦出走回数と着度数5年移動平均
サンデーレーシング 2000-2019 6~7月の2歳戦出走回数と着度数5年移動平均

1着 2着 3着 出走回数
2000 0 0 0 3
2001 2 1 2 6
2002 5 0 1 18
2003 3 3 1 12
2004 6 2 1 12
2005 4 2 3 16
2006 3 2 1 12
2007 1 0 1 6
2008 1 2 3 12
2009 4 0 0 14
2010 2 2 2 10
2011 2 4 0 19
2012 2 5 0 16
2013 1 1 2 9
2014 2 2 0 11
2015 4 2 0 9
2016 4 1 0 18
2017 3 0 2 8
2018 5 5 4 23
2019 5 4 4 22